2007年04月05日

PLCアダプタ

情報センター館内で新規にフロアをまたぐネットワークを構築しようと思うと、有線LANではあまりに大掛かりな工事になってしまうし無線では電波が届かない・・・。何かいい手はないかと思っていたらこんな製品が。

電力線でネットワーク構築ってアイディアはずいぶん昔からあったけど、最近になってようやく製品が出てきましたねぇ。とはいえ、一式2万円ってのはまだちょっと高いかな・・・orz

とりあえずどんなもんかと繋いでみると、接続は非常にカンタン。マスターアダプタ(親機)、ターミナルアダプタ(子機)それぞれを電源コンセントに繋ぐだけでお互いを認識してくれます。設定らしい設定はほとんど必要ありません。
肝心のその実力ですが、当然のことながら同じ部屋内では問題なくつながりますし、同一フロアなら一応つながります。ただフロアをまたぐと急激に品質が落ちるらしく、色々とコンセントの位置を変えて辛うじてつながるところが何箇所かあるくらい。

これじゃ無線LANの方がよっぽど使えるなぁ・・・orz

どうもこの建物はADSLの接続速度も異常に不安定だったりするし、
ノイズが結構多い建物なのかもしれませんね。
また今度電力線の配線図でも見つけて、効率のいい接続箇所を探してみることにします。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PLCアダプタ
    コメント(0)