2006年10月09日
MNP(番号ポータビリティ)体験記(その1)
ずいぶん前から話題にはなっていたMNP(番号ポータビリティ)ですが、いよいよ今月24日からスタートしますね。今までは、自分の使っている携帯電話会社へ不満があっても、電話番号が変わるのが嫌で同じ会社の携帯を使い続けてきた方も少なくないのでは?そういう意味では、今回のMNP開始は歓迎すべきものだと思います。
とはいえ、私自身は特に今のキャリア(au)に不満はありませんし、MNPとはいえどもキャリアが変わるとメールアドレスが変更されてしまうのも困ります。長期契約がリセットされちゃうのもちょっと寂しいですよね。
しかし、自称「携帯大好きっ子」としては、どうしてもMNPを体験してみたい・・・う~~~ん。
・・・
・・・
そして、悩んだ結果出した結論は・・・。
MNP用に携帯をもう1つ契約しました!(大ヴァカ)
番号がなかなかお茶目なこの電話。電話機そのものは間に合わせの旧式ですが、中身はまっさらな新規契約です。とりあえず今のところはメインで使っているau携帯の家族割り契約にして置いてあります。これを今度のMNP開始に合わせて、他キャリアに移行させちゃいます♪
で、移行先なんですが、迷わずソフトバンクに決定!理由は色々ありますが、やはり維持費が一番安く済むこと(親がSB使ってるのでそこにファミリー登録できる)、それにソフトバンクが今後どんなサービスを展開するのか興味ありますしね。
そんなわけで、今後このBlogでMNPの体験レポートを書いていこうと思います(って、そんな大した話にはならないと思うけど(^_^;)恐らくau⇒ソフトバンクの移行って一番少ないケースだと思われますので、ある意味貴重な体験かも!?(笑)
現在MNPを検討している方、今後のレポートにぜひご注目ください♪
とはいえ、私自身は特に今のキャリア(au)に不満はありませんし、MNPとはいえどもキャリアが変わるとメールアドレスが変更されてしまうのも困ります。長期契約がリセットされちゃうのもちょっと寂しいですよね。
しかし、自称「携帯大好きっ子」としては、どうしてもMNPを体験してみたい・・・う~~~ん。
・・・
・・・
そして、悩んだ結果出した結論は・・・。
MNP用に携帯をもう1つ契約しました!(大ヴァカ)

で、移行先なんですが、迷わずソフトバンクに決定!理由は色々ありますが、やはり維持費が一番安く済むこと(親がSB使ってるのでそこにファミリー登録できる)、それにソフトバンクが今後どんなサービスを展開するのか興味ありますしね。
そんなわけで、今後このBlogでMNPの体験レポートを書いていこうと思います(って、そんな大した話にはならないと思うけど(^_^;)恐らくau⇒ソフトバンクの移行って一番少ないケースだと思われますので、ある意味貴重な体験かも!?(笑)
現在MNPを検討している方、今後のレポートにぜひご注目ください♪
Posted by 藤本忍 at 18:34│Comments(2)
この記事へのトラックバック
いよいよ24日からMNP(番号ポータビリティ)が始まりましたね。今後の業界の動向が非常に気になります。それにしてもソフトバンクの「予想外割」って一体・・・。パッと見ると衝撃的...
MNP(番号ポータビリティ)体験記(その2)【のんほいBlog フジモト徒然日記】at 2006年10月28日 23:12
この記事へのコメント
番号ポータビリティを体験したいがために、もう一台契約て!Σ( ̄□ ̄;)
ホント、ヴァカだばw
・・・ん?そーいや、お前docomoの携帯も持ってなかったっけか?
ホント、ヴァカだばw
・・・ん?そーいや、お前docomoの携帯も持ってなかったっけか?
Posted by カナメ at 2006年10月10日 20:06
DoCoMoは1年くらい前に解約したよ。
カウンターで1時間以上待たされたうえに
担当者が用件を忘れてやがって「ご用件はなんでしょうか?」とか
言いやがったので、その場でキレて解約。
今思えば若かった(笑)
カウンターで1時間以上待たされたうえに
担当者が用件を忘れてやがって「ご用件はなんでしょうか?」とか
言いやがったので、その場でキレて解約。
今思えば若かった(笑)
Posted by フジモト at 2006年10月13日 12:23